ブラックジャック
「人生という名のSL」
を読んだら鬱になった。
僕としたことが、どうも最近は感傷的だな・・・。
- 2009年1月12日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
人生という名のSL
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
萌えマンガ
ブラックジャックって、登場キャラが意外に可愛いな。
ピヨコとか・・・。
僕が以前に読んだ手塚治虫の作品は、
「ブッダ」「アドルフに告ぐ」の2つだけだったんだが、
あれはグロテスクだったからな・・・。
このブラックジャックみたいな少年向けの作品は、
ちゃんと少年向けに可愛く作ってあったんだな。
アッチョンブリケ。
ピヨコとか・・・。
僕が以前に読んだ手塚治虫の作品は、
「ブッダ」「アドルフに告ぐ」の2つだけだったんだが、
あれはグロテスクだったからな・・・。
このブラックジャックみたいな少年向けの作品は、
ちゃんと少年向けに可愛く作ってあったんだな。
アッチョンブリケ。
- 2009年1月11日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ブラックジャック
今日は手塚治虫のブラックジャックを読んでいたぜ。
と言っても、まだ5巻までしか読んでいないけどな。
初めて読んだが、やっぱ名作だな。
もっと早くから読んでおけば良かったぜ。
と言っても、まだ5巻までしか読んでいないけどな。
初めて読んだが、やっぱ名作だな。
もっと早くから読んでおけば良かったぜ。
- 2009年1月10日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
回復
∧ ∧
( ´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
07:30 起床
07:35 ネット開始
10:00 二度寝
14:00 起床
15:00 ランニングに出撃
16:00 生還
16:30? 食事&考え事&ネット
昨晩からグータラしてたら、随分と回復したな。
目覚めたら多摩川をランニングしに行き、
その後、豆腐サラダや鶏肉などのサッパリした食事をしつつ、
酒を飲んで2ch見てたら、すっかり元気になったぜ。
さて、明日からは、そろそろ・・。
( ´・ω・`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
07:30 起床
07:35 ネット開始
10:00 二度寝
14:00 起床
15:00 ランニングに出撃
16:00 生還
16:30? 食事&考え事&ネット
昨晩からグータラしてたら、随分と回復したな。
目覚めたら多摩川をランニングしに行き、
その後、豆腐サラダや鶏肉などのサッパリした食事をしつつ、
酒を飲んで2ch見てたら、すっかり元気になったぜ。
さて、明日からは、そろそろ・・。
- 2009年1月9日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
休息
年末年始のドタバタも喧騒も終わり、
小説も書き終えて、
何だかドッと疲れてしまったようだ。
しばらくは静かに暮らそう・・・。
小説も書き終えて、
何だかドッと疲れてしまったようだ。
しばらくは静かに暮らそう・・・。
- 2009年1月8日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
消沈
何だか燃え尽きてしまった感じだな・・・。
定時で仕事を終え、家に帰宅し、
それからは一人ワインを飲みながら、静かに音楽を聞いて過ごしている・・・。
ふと、「ドラえもん のび太と鉄人兵団」が見たくなった。
あの頃が懐かしいなぁ・・・。
定時で仕事を終え、家に帰宅し、
それからは一人ワインを飲みながら、静かに音楽を聞いて過ごしている・・・。
ふと、「ドラえもん のび太と鉄人兵団」が見たくなった。
あの頃が懐かしいなぁ・・・。
- 2009年1月7日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
方針
小説も一段落したことだし、
ひとまずは落ち着いて、今後の方針を考えるか・・・。
やっぱり、このままこの調子で過ごしていくのは、
絶対に良くないと思うんだよな。
こうして静かに考え事をしていると、やはり僕の人生は虚しい。
この虚しさは、どうしたら埋められるのだろうか?
それはそれとして、これからはIT系の勉強をしなければなるまい。
「データベース・スペシャリスト」
今年の4月に行われる、情報処理試験だ。
小説作業の合間に勉強して、これの合格を目指す。
情報処理試験は入社当初から何度も受けていて、今のところ、全て合格中。
これも、ちゃんと勉強すればきっと受かると思う。
以上が、4月までの目標。
それ以降は、何にも無い。
別に、合格しても僕の虚しさは埋まらないだろう。
さて、どうしたものかな・・・。
ひとまずは落ち着いて、今後の方針を考えるか・・・。
やっぱり、このままこの調子で過ごしていくのは、
絶対に良くないと思うんだよな。
こうして静かに考え事をしていると、やはり僕の人生は虚しい。
この虚しさは、どうしたら埋められるのだろうか?
それはそれとして、これからはIT系の勉強をしなければなるまい。
「データベース・スペシャリスト」
今年の4月に行われる、情報処理試験だ。
小説作業の合間に勉強して、これの合格を目指す。
情報処理試験は入社当初から何度も受けていて、今のところ、全て合格中。
これも、ちゃんと勉強すればきっと受かると思う。
以上が、4月までの目標。
それ以降は、何にも無い。
別に、合格しても僕の虚しさは埋まらないだろう。
さて、どうしたものかな・・・。
登録:
投稿 (Atom)