• 2014年7月2日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2014/07/blog-post_2.html?m=1

メンツ

僕の作っているシステムはシステム間で通信を行うんだけど、
他社のシステムと通信する際の通信形式を申し合わせてなかった。


複数企業間で、それそれバラバラの通信形式使ってる。(´・ω・`)
よって疎通不能。


何で申し合わせ出来ていないのかと言うと、それはこのシステムのマネージメントがカスだからだろうな。

自社内のチーム間でも連携出来ていないのに、他社との申し合わせなんて出来ているワケが無い。


どう考えてもこっちが間違っていると思うんだが、しかし、


誤りを認めたら会社の顔に泥を塗ることになる。



とか上の人が言ってる。

ゴネて乗り切るつもりなのだろうか?


まあ、僕は上の方針が決まったらチョチョイと直すだけだけどな。



この会社は、システムの品質や進捗、コスト、利益より『メンツ』が大事なようだな。(´・ω・`)

3 件のコメント:

  1. 〆(・ω・ )2014年7月2日 18:46

    会社って程度の差こそあれ社会的なルールなんて守らないわな。地位が上がってくると自分がルールみたいに思いこむものなんだろうか。

    返信削除
  2. 間違いを認めると、間違い以上に責任を追及する人もいるからな。(´・ω・`)
    逆にケンカ腰にキレているだけで、全く能力が伴っていないにに優遇を得ている人もいるし。
    世の中辛いお。(´・ω・`)

    返信削除
  3. 何と言うかこっちも・・・・・・
    規模の大きな派遣会社(本社大阪)と
    うち含めた協力会社2社が居るが・・・・・・
    俺が配属された時点で
    まだ役割とか決まって無い
    まぁ俺もまだ何も分かってない状態だから
    逐一教えてもらうしか・・・・・・

    返信削除

iOS系端末でコメント出来ない場合があります。
その場合はお手数ですが他の端末からコメント下さい。m(_ _)m