• 2009年2月8日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2009/02/blog-post_96.html?m=1

完成

うむ。
我が小説はこれにて完成だ。

一字一句、何の妥協点も無い。

構想1年。
執筆2ヶ月。
推敲2ヶ月。

執筆と推敲で200時間くらい費やしたかな。
よくここまで作り込んだもんだぜ。

「完成度」という点については完璧に近いと思う。
執筆当初は勢いで書き切った部分もあるにはあったが、
2ヶ月間の推敲で、冷静に計算し尽くし、構成と世界観、設定を作り込んだ。
また、作り込むと言っても、必要以上に細かく説明し、
小難しくて読む気が失せるなんてことが無いように、
出来るだけ簡単に、必要な部分だけを分かりやすく記述する工夫も忘れていない。
複線の回収し忘れも無し。
構成と世界観、文体については、何の問題も無いと思う。

一方で、ストーリーとキャラクター。これが未知数だ。
ちゃんと市場分析を行った上でキャラを構築しているが、
それでも僕の趣味による部分が非常に大きい。

これがウケるかどうか・・・。
また、斬新とも言え無い気がする。
従来からある一定パターンのアレンジの領域を出ていない。
この辺りが生死の分かれ目だな。

なんせ、300人に1人だけ受賞の、超狭き門だからな。
受賞どころか、9割は1次選考で落ちるくらいだ。
ここまで作り込んでも、やはり厳し過ぎる勝負だと言える。

まあ、僕個人としては、悔いは無い。
全力を尽くした。
誰に見せても恥ずかしくない。

後は応募用にあらすじ等を書けば、いざ発送だな。

一応、ふと名案が閃く場合に備えて、発送は3月になってから行うが、
早く発送したくてたまらないぜ。

まあ、後は神に祈るのみだぜ。
クククククククク……。

7 件のコメント:

  1. ( ´・ω・) おおお!いよいよですね!完成度は本当すごいと思いましたお。計算し尽くされてるというか、さすがSEだと思いました。構成とか伏線とか本当に綺麗でした。

    ( ´・ω・) 編集部の趣味との相性はあるかと思いますが、なんとか選考通って欲しいです。ウズさんには是非とも作家デビューして欲しいですお!


    返信削除
  2. 執筆2ヶ月ってやっぱり早いなあ
    構想をしっかりと取っていたから早いのか

    返信削除
  3. 通りスバル2009年2月8日 14:02

    一般人が眼にできるのは7月かな。何とかそれまで生きていますように(・人・

    返信削除
  4. ウズマスターは滅びぬ!!
    ウズマスターは人類の夢だからだ!!

    返信削除
  5. 1年と4カ月前に小説の構想を練り始めてたんですか。結構最近のアイデアと思ってましたよ。さすが!

    返信削除
  6. 本出たらサインくだしあ><

    返信削除

iOS系端末でコメント出来ない場合があります。
その場合はお手数ですが他の端末からコメント下さい。m(_ _)m