• 2008年5月15日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2008/05/blog-post_15.html?m=1

新人歓迎会

今年の新人歓迎会は僕が幹事だったけど、
無事に済んで良かった。

7 件のコメント:

  1. ローライト2008年5月17日 13:11

    幹事って大変じゃないすか?

    返信削除
  2. こんばんは。以前2留確定と書き込んだ者です。

    ryuさんて大学時代と比べて明らかに普通の社会人になれてますよね。流年者時代の日記をずっと読ませて頂いたんですが、あの頃はかなり暗いですよね。

    社会人になると必然的に変わるものなのでしょうか?

    あ、後ブログのアドレスなんですが、ちょっと載せ方が分からないので、分かったらまたコメント欄に載せさせて頂きます。

    返信削除
  3. 幹事は大変だぞ・・・。
    あちらを立てればこちらが立たなくなるクレームばかりだ。

    ネタが出ないだけで、僕は今でも十分暗いぜ・・・。
    同じ人間が社会人になるだけで急に立派になることはありえない。
    しかし、就職することで環境をリセットできるからな。
    都合の悪い過去は無かったことにして、再スタートが可能なわけさ。
    まあ、「学生時代までは良かったのに、社会人として無理やり再スタートさせられ、急につまらない人生になった。」って例の方が圧倒的に多いようだが・・・。

    返信削除
  4. 環境のリセットですか。興味深い言葉です。

    私もある意味今年から最スタートを切ったのですが、キャンパスという環境において、という条件に変わりないので中々・・・。ほんと、早く社会に出たいです。

    ブログですが、結局アドレスをメモしたものをタイプします。

    http://blog.livedoor.jp/wasekiti/

    返信削除
  5. そりゃ大学内部にいたら、
    再スタートと言っても、マイナスからのスタートだぜ。
    他の人間と比較してどうこう・・・、という発想はさっさと捨てて、
    「ただ卒業すればそれでいい。」って感じに開き直るのがオススメ。

    返信削除
  6. そうですね。

    いつかの日記にもryuさんが書いていましたが、ロボットのように云々・・・て感じですかね。

    面の皮でなく心の皮を分厚くしたいっす。

    返信削除
  7. まあ、慣れだな、慣れ。
    そのうち色々とどうでも良くなるさ。

    返信削除

iOS系端末でコメント出来ない場合があります。
その場合はお手数ですが他の端末からコメント下さい。m(_ _)m