• 2007年11月6日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/11/blog-post_72.html?m=1

往復

しかし、ここまでネタが無いのも困ったものだな・・・。

なぜこれほど何も無いのかというと、
僕が極めて機械的な動きをしているからだろう。

僕は、仕事帰りにフラッとどこかに立ち寄る、といった、
「衝動的行動」が一切無い。

必要に応じて食材を買いにスーパーに行くというだけで、
それ以外は完全に家と会社の往復。

これは休日も同様で、スーパー以外にはどこにも行かない。

そして、家に帰って僕がやっていること言えば、「考え事」

こんなんでネタを出すのは無理ってもんだぜ・・・。

8 件のコメント:

  1. ( ´ω`)考え事の内容をkwsk・・・と言ってみるテストだお。

    返信削除
  2. 俺は逆に、最近はあり過ぎて困るぐらいだお(´ω`)
    まあ、内容は明るいとは言いがたい内容だが・・・
    長くなってしまったので次回に引っ張るというしょーもないことまでしてしまったお

    RYUさんの考え事の成果というか、考え事の結論というか、そういうのを書いたらどうですか?
    別に日記ってことにこだわらずに

    返信削除
  3. 暇でしたら、RYUさんの後輩でさらに2留生でこれから就職活動をしようとしている僕にアドバイスをいただけませんか?

    返信削除
  4. やっぱり脳内日記にするしか無いか・・・。

    >>1+1
    (´・ω・)僕は1勝27敗で現在の会社だから、それくらいまでは落ちても焦る必要は無いお・・・。

    返信削除
  5. 世間の状況は、ネットに書いてあることとほぼ同じだよ。
    僕は12月くらいからネットで活動を始めて、
    2月の後期試験終了と同時にリアルに動き始めて、
    5月中旬に内定ゲットだったかな。

    返信削除
  6. ありがとうございます。
    といっても、すごく焦りますが・・・。
    友達いないから周りの状況もわからない・・orz

    返信削除
  7. リアルタイムで読ませてもらっていましたが、RYUさんは文章力とか、PC知識とか誇れるものがありますから・・。
    僕は得意なことないし、自分の方向性が見出せないです。
    周りはほとんど院に行くみたいですし、学部で就職じゃ、専門性も生かせないだろうし。

    返信削除
  8. 昔からの読者だったのか!!
    あの頃は今よりもネタがあった・・・。
    僕は、業種によって向き不向きは無いと思うぜ。
    会社や業種によって扱う商品が違うというだけで、
    やることはというと、自分の精神を殺して、
    ただ淡々と「作業」を進めるのみ。
    営業なのか、事務職なのか、そこさえ決めれば、
    後は親に聞かせる時に反応が良さそうな業界や会社を選べばいいっしょ。

    返信削除

iOS系端末でコメント出来ない場合があります。
その場合はお手数ですが他の端末からコメント下さい。m(_ _)m