文言なんだけどね。(´・ω・`)
アルバイトで十分
今やってるこの仕事は見切り発車でスタートしているプロジェクトだから、仕様変更が当然のように発生するのよ。その仕様変更の中に「文言の変更」があるんだよな。
例えば「電話番号」を「お電話番号」に変えるとか。
そういうのが50コくらい来た。
って、めんどくせえ!!
そんなのHTMLを書ける学生か専門学校生を日給1万円で雇えば泣いて喜んで作業するだろ。
僕が作業するのは単価に見合ってないぞ。
あと、目視チェック。
このプロジェクトは最初にハリボテのHTMLモックを作って提案しつつ、並行してJavaで本物を開発している。
だから仕様変更が発生すると先にモックを修正して、後からJavaを合わせるって構図になるんだけど、仕様変更が50コも100コも発生すると、やっぱりズレるんだよね。
モックは直ってるんだけど、Javaへにフィードバックを忘れているとか、もしくはJava製造時にコピペミスしているとか。
だから仕様変更が入ったら、最後に左にモック、右にJava画面を並べて、どっかズレてる所が無いか目視で最終チェックする必要がある。
これもパートのおばちゃんで十分だな!!
めんどくせぇ、ぐは……。
って思ったんだけど、後者、モックと本物の画面が同じかどうかのチェックって、AIで何とかならんのかしら?
僕も自分の会社を作る上で自社製品が欲しいと思っていたところだし、上手く作れれば売れるんじゃないか?
時間が空いたらちょっと考えてみるか。(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿
iOS系端末でコメント出来ない場合があります。
その場合はお手数ですが他の端末からコメント下さい。m(_ _)m