• 2009年8月6日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2009/08/blog-post_6.html?m=1

元気の源

山盛り

今日は会社の人とラーメン屋に行った。
店名は「元気の源」

どんな店かは写真を見れば一目瞭然だろう。
とんこつラーメンに山盛りの野菜、さらにはニンニク+一味唐辛子が強烈なラーメンだ。
味は美味いというより、僕の好みに合っている、といったところか。

最近はどうにも元気が無いからな。
コイツを食べていっちょ元気を出そうと思ったわけだ。

しかし、冷静に考えてみると、このラーメンの実態はモヤシによる量の水増しだ。
「栄養素」という点を考えると、むしろ足りていないような気がしないでもない。

ニンニクが入っていて量が多ければ良いという、安易な考え。
労働階級向け大衆食の典型だ。

とはいえ、お腹が膨れて美味しいのは確かなので、
定期的に足を運びたいものである。

たまにはフランス料理とか食べてみたいぜ・・・。

6 件のコメント:

  1. とりま、フランス料理は似合わないぞ、といっとく(ぇ
    そのラーメン屋はあれか、二郎系なのか。
    あのウズをして”生ゴミ”といわしめた・・・

    返信削除
  2. 私の元気の源は納豆( ´・ω・)

    返信削除
  3. フロイトせん2009年8月6日 19:20

    ('・ω・)つ@ マイマイ

    返信削除
  4. ローライト2009年8月6日 20:16

    二郎のラーメンに少し似てますね

    返信削除

iOS系端末でコメント出来ない場合があります。
その場合はお手数ですが他の端末からコメント下さい。m(_ _)m