ウズマスターの日々
日本一平凡なシステムエンジニア、ウズマスターRYUの日記です。
末永く宜しく御願いします。
2017年10月29日日曜日
気力回復
›
別に何が悪いってわけじゃないけど、何か気分が乗らない時ってあるよね。(´・ω・`) もっとガクッと落ちていて、回復するための欲求が明白の時は良いんだよ。 例えば、 ・血の滴るような肉と赤ワインをガツガツ食べたい気分 ・山のようにレバーにニンニクを載せて食べたい気分 ・アルコール度...
2017年10月26日木曜日
糖分補給
›
3月のライオンっていうプロ棋士を題材にしたアニメを最近観てるんだけど、 そこで最強のプロ棋士が対局中に紅茶にブドウ糖をドバドバ入れて飲むシーンがある。 そこで頭の回転を維持する為には糖分が必要という説明が入る。 「頭の回転には糖分が必要」って話自体は誰でも知ってるだろう。 僕も中...
2017年10月25日水曜日
底抜け
›
普通、テストってのは「あるかもしれないバグを探す」というものだが・・・。 このプロジェクトの場合はテストするまでもなく目の前の機能がバグっている。 そんな品質であるにも関わらず、プロジェクトは納期に間に合わせる為にテストを省略するという方向に梶を切った。 いよいよ品質の底が抜ける...
2017年10月23日月曜日
インフェルノ
›
いよいよプロジェクトが修羅と化す時が来そうだな。 と言うのも、テストチームに空き要員が発生し始めた。 理由は、モジュールの修正が間に合わないから。 テスト要員はズラーッと集めているけど、 テスト対象となるモジュールのバグ修正が追い付かないから、 修正されたものが上がってくるまで待...
台風一過
›
なんだ。 会社休んで酒飲みながら台風中継しようと思ってたのに、 朝起きたらすっかり行っちまってるじゃねえか。 残念。(´・ω・`)
2 件のコメント:
2017年10月22日日曜日
台風
›
明日は台風か。 因みにサラリーマンの多くは「電車が止まっていたら休み」と考えているだろうが、 それは違う。 その考え方は会社を休むという行為の理由を外部からの不可抗力に求めたものである。 そんな根性では生き残ることは出来ない。 僕の基準は「家の前が豪雨どうか」だ。 電車が動いてい...
2017年10月18日水曜日
創作
›
総合テストのシナリオ、デタラメじゃねえかw プロジェクトで何が発覚したかと言うと、簡単に言えば、元々は ・一度決定した金額が変更されることは無い。 という前提で総合テストも行ってきたけど、真実は ・一度決定した金額が変更されることもある。 なんだよね。 何でこんな抜けが発生し...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示